活動報告の記事一覧

デンタルダイヤモンド2020年8月号で当院院長中山がインプラント治療を解説しています
多くの歯科医師の先生方がご存知であろう歯科医師・歯科衛生士向け月刊誌「デンタルダイヤモンド」。この、国内有数の歯科関係者向け月刊誌最新号(2020年8月号)において、当院院長中山が「ワンランク上を目指…

2020年5月、院長中山が歯科医師向けオンライン講座の講師を務めました
新型コロナウイルスの影響により、昨今では歯科医師向けの各種講座もオンラインで開催されることが大半となりました。当院院長中山は、世界的なインプラントメーカーであるメガジェンジャパン主催のオンライン講座に…

新型コロナウイルス感染対策として新たな設備を導入しました。
患者さまに安心してご来院いただけるように、当院では以下の設備を導入しました。①空間除菌のための「デントジア」これを45分使用すると、空間に浮遊しているウイルスが99%以上減少すると報告されています。②…

QOL(生活の質)を考慮したインプラント治療をテーマに、院長中山・歯科衛生士原野・管理栄養士石川が約250名の歯科医療関係者を前に講演しました
2019年11月23日、東京都で開催された「即時荷重研究会 第4回講演会」において、当院院長中山・歯科衛生士原野・管理栄養士石川の3名が、著名な5名の歯科医師の先生方とともに、全国から集まったインプラ…

歯科医師向けインプラントライブオペ(公開手術)セミナー/歯科衛生士向け栄養・運動指導セミナーを開催しました
当院では、これまで定期的にインプラントライブオペセミナー(歯科医師向け公開手術セミナー)を開催してきましたが、毎回ご好評をいただき、全国の歯科医師の先生方からのニーズも多いことから、2019年9月に引…

院長中山が歯科医師向けインプラント公開手術の執刀医を務めました
歯科医師の先生方に実際のインプラント手術をご覧いただくMEGAGEN Japan主催の「インプラントライブオペセミナー」。2019年9月8日に開催されたセミナーにおいても当院院長中山が執刀医を務め、2…

当院歯科医師・歯科衛生士・管理栄養士が東京国際フォーラムで発表を行いました
歯科医師の先生方に自らの治療症例を発表すること、そして議論を重ね、よりよい治療を求めること、そんな取り組みこそ大切と考える私たちは、毎年6月に開催される日本最大級の臨床系学会「日本顎咬合学会学術大会」…

「歯科医院で全身を診る取り組み」を当院中山・原野・石川が紹介しました
2019年6月30日、メガジェンジャパン主催の歯科関係者向けセミナー「歯科で全身を診る!他職種連携で可能にする口から始まる健康サポート」が開催され、当院中山・原野・石川が取り組みを紹介しました。実は当…

ハワイ大学医学部の解剖実習において当院院長中山が講師補佐を務めました
2019年6月8日~9日、アメリカ合衆国ハワイ州立ハワイ大学医学部にて開催されたJAID・即時荷重研究会・MINEC主催「ハワイ大学解剖学実習コース」において、当院院長が講師補佐を務めました。2泊4日…

当院院長中山が即時荷重研究会の座長を務めました
インプラント治療は体に大きな負担がかかるイメージがあるかもしれません。しかし、当院における現在のインプラント治療は、ほとんどが抜歯後すぐにインプラントを埋入し、その日のうちに噛めるようになる「即時荷重…